349569
349567のコピー
349570

 

〜皆様に大切なお知らせ〜

 

これまで多くの皆様にはGPSにご賛同ご支援をいただき誠にありがとうございます。心より感謝申し上げます。
さてこの度、発足5周年にあたり今後ともより発展的、魅力的な活動を皆様にご提案出来ますよう更なる組織の充実が必要と考え、
充電期間をいただくべく活動を暫し休息させていたく運びとなりました。

つきましては例年8月開催のコンテストは今年は中止とさせて頂きたいと存じます。
開催を楽しみにされていた皆様には大変心苦しいお知らせとなってしまいますがどうぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

 

Gunma Percussion Society理事会

 

 

 

 

This message is only visible to admins.

Problem displaying Facebook posts. Backup cache in use.
Click to show error

Error: Error validating access token: Sessions for the user are not allowed because the user is not a confirmed user.
Type: OAuthException
Solution: See here for how to solve this error

本年GPS結成五周年を記念いたしまして、下記の通り講習会を開催いたします。

15日の日曜日と日程は迫っておりますが、ご参加希望の方は是非いらしていただければと思っております。
9時半に会場にいらしていただければ、当日参加申込も可能です。
是非ご参加ください!

GPS5周年記念事業 打楽器講習会

日時:2022年5月15日10:00〜15:00

会場:藤岡市 みかぼみらい館小ホール


タイムスケジュール
9:30〜9:50 受講者受付
9:55 開会式
10:00 打楽器①基本奏法(基礎打ち〜スネアドラム)
10:55 休憩(10分)
11:05 打楽器②各楽器の奏法(打楽器全般〜ティンパニ)
12:00 昼食休憩(各自持参)
13:00 鍵盤楽器①基本奏法
13:40 休憩(10分)
13:50 鍵盤楽器②各楽器の奏法
14:30 休憩(10分)
14:40 打楽器アンサンブルミニコンサート
15:00 終了予定


午前の部(打楽器)
・持ち方、フォーム、基礎打ち(スティック・練習台を持参してください)
・各楽器の基本奏法:スネアドラム、大太鼓、シンバル、ティンパニ、タンバリン、トライアングル、
クラベス、カスタネット、ギロ)
→効果的な演奏方法、マレットの適切な選択、楽器のケア(チューニング含む)
・スネアドラム、ティンパニのソロ曲デモンストレーション演奏
・受講生の具体的な疑問にお答え致します。(現在練習している曲に関する具体的な質問等)
午後の部(鍵盤楽器)
・鍵盤楽器のマレットの持ち方、基礎練習など
・各楽器の基本奏法(マリンバ、シロホン、グロッケン、ヴィブラフォン)
→効果的な演奏方法、マレットの適切な選択、楽器のケア
・受講生の具体的な疑問にお答え致します。(現在練習している曲に関する具体的な質問等)
・マリンバのソロ曲デモンストレーション演奏
打楽器アンサンブルミニコンサート(ステージ上で演奏者を間近に囲んで鑑賞)

講師及び演奏者
井町美絵(おおたアカデミーオーケストラ・おおた芸術学校講師)
三橋 敦(群馬交響楽団首席ティンパニ奏者)
川本裕之(現代奏造Tokyoティンパニ奏者)
腰野真那(新日本フィルハーモニー交響楽団打楽器奏者)
須長竜平(元スイスベルン交響楽団契約団員・西邑楽高校音楽科講師)
岡 昭男(元群馬交響楽団打楽器奏者・足利カンマーオーケストラティンパニ奏者)

監修 堀川正彦(群馬交響楽団打楽器奏者・GPS理事長・元宇都宮大学講師)
... See MoreSee Less

Facebookで見る

第四回スネアドラムコンテストダイジェストの
出来立て動画公開いたします!
是非ご視聴ください。

youtu.be/FzGmw6-b-Lg
... See MoreSee Less

Facebookで見る

⭕参加者の皆様への御礼

この度は第四回GPSスネアドラムコンテストにご参加いただき、ありがとうございます。
今回は特に全国各地より広くご参加いただき、参加人数も過去最多を更新致しました。
また演奏レヴェルも回を重ねるごとに大きく向上が見られ、審査員一同大変嬉しく思っております。
皆様におかれましては、今後も何度でもご参加いただき、恒常的なスキルアップの場として活用して頂けましたら幸いです。

また、来年以降の予定と致しましては、第五回群馬県大会(夏頃)、及び第二回埼玉県大会(春頃)などを予定致しております。
何れも詳細な日程につきましては未定となっておりますが、決定次第サイト及びFBにて発表いたします。
更に、今後新たにマリンバ、ティンパニの大会も開催を検討しております。その節にも是非ご参加をお待ち致しております。
今後ともGPSの活動にご注目ください!

只今第四回コンテストのダイジェストビデオ及び、参加した皆様に限定公開でお贈りする、スネアドラムミニコンサート(イタリア国際打楽器コンクール、スネアドラム部門優勝者の山本貢大氏による演奏)の動画を作成中です。準備が出来次第ご連絡致しますので、是非ご視聴ください!
... See MoreSee Less

Facebookで見る

⭕結果発表について
明日7日の午後以降に、オンライン上及び個別メールにて発表いたします。
また、発表につきましては参加個人番号での発表となります。

⭕講評、賞状等の発送につきましては、協賛企業さまより送られる副賞が揃いしだい発送となりますが、事務局を含め全ての運営をオーケストラプレイヤーとして活動しているGPSメンバーにより行われているため、限られた時間の中での作業となります。
なるべく迅速に行いますが、一週間程度の猶予を頂きたいと思っております。
ご承知おき下さいませ。

⭕メディアへの対応
GPSスネアドラムコンテストは、第一回開催よりNHKニュースをはじめとする多数のメディアによって報道されております。今回も取材依頼がある可能性があります。その際には、可能でしたら成績優秀者の動画など公表させて頂きたいと思っております。
個人情報の公示が必要な場合には、個別に許諾を頂くご連絡をさせていただく場合があります。その際には是非ご協力をお願いいたします。
... See MoreSee Less

Facebookで見る

⭕審査進捗状況

この度は全国各地より多数のご参加ありがとうございます。
只今審査用動画の編集及び、審査準備に取りかかっております。

先般お知らせいたしました通り、発表期日を7日(予定)に変更いたしております。ご確認及び、ご承知おき下さいませ。
また、メール及びオンライン上の発表後に表彰状、講評用紙、副賞(成績優秀者)の発送準備に少々お時間を頂くことになります。

さて、今回のコンテストにおきまして、多数の皆様より、ご協賛、ご協力、ご後援を頂いております。
この場にて改めてご紹介させていただきます。(敬称略)

協賛
ASPR(アサプラヘッド)
アカデミアマレット
SIKAマレット
全音楽譜出版社

協力
ジャパンパーカッションセンター
pearl楽器
カノウプス
LITIK
M′s Music Support

後援
高崎市教育委員会

ここに謹んで御礼申し上げます。

          GPS一同
... See MoreSee Less

Facebookで見る